22年卒 総合職(カスタマー)
総合職(カスタマー)
No.165265 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業・ゼミなどでの取り組み
◯◯をテーマに研究しているゼミナールに所属しています。主に論文執筆と学内ビジネスコンテストでの発表を、少人数の班に分かれて行っています。◯◯年次には◯◯、◯◯年次では◯◯について論文を作成しました。論文作成にあたり、様々な業種の企業にアポイントをとり、フィールドワークをさせて頂くこともありまし...
学生時代に打ち込んだこと
ゼミナールで学内◯◯コンテストに参加した際に、班員の調和を保つために尽力した経験です。構想を練っていく中で、次第に◯◯人の班員各々の貢献度に差が生じてしまいました。これは全員が同じモチベーションで取り組めていないことが原因だと考え、チームのまとまりを保つために以下の2点に努めました。1点目に、...
志望理由
「お客様と直接会い、自分なりの付加価値をつけてサービス提供したい」という私の就職活動の軸を実現できると考えたからです。私は接客業務を通して、お客様のニーズを汲み取った提案で喜んで頂けることに大きなやりがいを感じています。この経験から、お客様と最も近い距離で、課題に対してお客様に寄り添った自分な...
どのような仕事にチャレンジしたいか
お客様とお話する中で、お客様自身も気づいていないニーズを察し、最適なサービス提案をしたいです。カフェでのアルバイトでは、ただお金をもらってコーヒーをお渡しするのではなく、常にお客様を観察して行動することを意識しています。具体的には、テイクアウトで長時間持ち運ぶことが予想される場合には予めドリン...
自己PR
私の強みは、課題に対して主体的に動き周りを巻き込んで協働できる所です。具体的には、アルバイト先のカフェで、従業員の提案力を強化させコーヒー豆の売上を伸ばすことに貢献しました。私が働く店舗では、ドリンクやケーキのご注文でお悩みのお客様には積極的にお声掛けできるのにも関わらず、コーヒー豆を見ている...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
金融岡三アセットマネジメント総合職
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融アクサ損害保険総合職(東京)
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)