職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
野村不動産パートナーズの総合職に興味を持ったきっかけ
説明会にて、「気づかれにくい仕事だがそれは日々快適に過ごすことができている証拠であり、悲しいことだけではなく誇らしいことである」と言われたこと。
野村不動産パートナーズの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
人を大切にしている仕事を就職活動の軸として据えており、業界は特に決めずに受けていた。顧客満足度一位を守り続けている点と研修制度や社内の方とお会いする中で社内の人の雰囲気がいいと思い、受けようと決めた。
選考の感想
同業他社と比較して野村不動産パートナーズの総合職の選考で重要視されたと感じること
マンションの居住者など様々な方とお会いする機会があるので、コミュニケーション能力は見られているのかなと思った。面接は全て集団面接で行われ、始まる前にに簡潔にお答えくださいと言われているのでそこも...
他社と比べた際の野村不動産パートナーズの総合職の魅力
顧客満足度一位をとり続けている点。
野村不動産パートナーズの総合職の選考で工夫したこと
マンション管理の仕事が主であるが、その他にもビル管理など様々な部門があるので一つ一つの仕事の内容を把握するようにした。面接では自分の言葉で簡潔に伝えることができるように、深堀りも予想して考えておいた。
野村不動産パートナーズの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
自分のやってみたい仕事を明確に調べておくこと。
野村不動産パートナーズの総合職を受ける後輩へのメッセージ
学生の話をよく聞いてくださる方が多く、雰囲気が良い会社だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策