職種別の選考対策
年次:

24年卒 事務職
事務職
No.245337 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 事務職
事務職
24年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
当社インターンシップへの志望動機を教えてください。(300文字以内
私が貴社インターンシップに応募した理由は、「世界のトヨタ」と称賛されている貴社の企画業務を実際に体験したいと思ったからです。貴社HPを拝見したところ、3つの製品で世界シェアNo.1を誇っているのに加え、SDGsやCO2削減などの環境に配慮した取り組みを実現されていました。現在の私は、良い企画を...
自己PR
私の強みは「目標管理」である。高校3年時、私は「県大会出場」を目標に日々部活動に励んでいた。順当に地区予選を勝ち進み、目標である県大会を控えた数日前の出来事だった。練習試合相手の反則により利き手の肩関節に大きな怪我を負ってしまい、県大会に選手として出場することは出来なくなってしまった。今まで積...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んでいる内容についておしれてください。100字
経営学ゼミで「◯◯を育む環境づくり」の研究をしている。現在は、オープンイノベーションの要であるスタートアップ企業と資本提供者(大企業)の関わりが少なすぎると仮説を立てており、検証している。
学校生活の中で、自ら工夫して取り組んだ経験を具体的に教えてください。
塾講師として、他二人の講師と共に「不登校気味になった生徒を復帰させる」ことを達成した。当初は、定量的な勉強計画や目標設定などを行ったが、正直あまり効果が無かった。この原因として、現状(挫折)と未来像(目標)のギャップに苦しんでいるのではないかと考えた。実際に、私も父親の急死がきっかけで不登校気...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。