職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.40224 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年6月上旬
グループディスカッション(GD)
2018年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間半 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
受付後待合室に案内され、名札を手渡されます。その後グループごとに名前を呼ばれて、会場に案内されます。グループディスカッションと発表を終えた後結果の案内をされ選考終了です。
GDのテーマ・お題
VAPが抱える問題点と改善方法を提案してください
GDの手順
初めに自己紹介をするように指示がありました。60分話し合いの時間を設けられ、その後15分程度で結果を社員に向けて発表する形式で行われました。スマートフォンは使用可能で、紙とペンとホワイトボードが用意されていて自由に使用して良いとのことでした。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介や趣味など
プレゼン時間の有無
ホワイトボードを利用して発表者の人数も決めて良いとのことでした。
雰囲気
終始面接官は言葉を発することなく、周りで私たちの様子を見ているだけでした。かなり、雰囲気は緊張感のあるものでした。
注意した点・感想
グループでのワークになるため、周りの人の意見を引き出し、相手の顔をよく見て話を聞くように心がけました。また、発言もしっかりできるように常にアイデアを考え、時にはみんなの意見を書き留めてまとめることも重要であると思いました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職