24年卒 総合職
総合職
No.343396 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 4月7日 |
---|---|
提出方法 | マイナビ |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイナビ |
「子どもの育ち」にあなたはどのように関わりたいと思いますか?または今までどのように関わってきましたか?自由に記載してください。(200文字以内)
学生生活を通して教育実習や日本語教育ボランティアに参加し、「子どもたちに『させる』保育・授業ではなく、子どもたちの『やりたい』を活かした保育・授業」を目標に、授業や保育を作り、子どもの育ちに関わってきた経験から、「楽しい」という気持ちが成長につながる重要な要素だということを実感した。この経験を...
フレーベル館でやってみたいことは何ですか。質問3の職種の中(営業、マーケター、編集、バックオフィス、その他)から興味・関心をお持ちの職種と志望理由を教えてください。(200文字以内)
子どもたちが目をキラキラと輝かせる、好奇心を刺激するような本を届けること。私は教育実習や日本語教育のボランティアにおいて、子ども向けのコンテンツ制作を何度も経験してきた。自分の思いを子ども向けに形にするのは難しいが、自分の作ったコンテンツに楽しく取り組む子どもたちを見ると苦労は吹き飛び、やりが...
あなたを漢字一文字であらわすと何ですか。
肉
前問でその漢字を選んだ理由を教えてください。(100文字以内)
自他共に認める肉好きで、肉を食べている時が一番の幸せそうだと周囲の人からもよく言われるため。私のモットーである「何事も全力で楽しむ」に全力で取り組むためにも必要不可欠な私のエネルギー源である。
学生時代に頑張ったことを教えてください。(200文字以内)
様々なニーズを抱えた子どもたち一人ひとりに合わせた教育を実現したく、幼児教育・小学校教育を学んでいる。毎年行われる「教育実習」では、幼稚園・小学校を訪問し、現役の先生の補助や保育や授業を行った。また、コロナ禍でも大学での学びを活かせる活動に挑戦したいと思い参画した「オンライン日本語教育ボランテ...
自己PR(二つ目のES)
私の強みは、掲げた目標に向かって計画を立て、最後まで粘り強く取り組み続ける「継続力」と「実行力」である。この力は幼い頃から続けてきたピアノで鍛えられた。ピアノは毎日の練習なしで上達することはない。私は自分の演奏の録音を参考に課題を分析し、練習計画を立てて取り組んだ。その結果、高校生の時には目標...
志望動機(二つ目のES)
子どもたちが目をキラキラと輝かせる作品を届けたい。私は教育実習や日本語教育のボランティアにおいて、子ども向けのコンテンツ制作を何度も経験し、自分の作ったコンテンツに目を輝かせながら楽しく取り組む子どもたちの姿にやりがいを感じた。また、教育実習やボランティア活動を通じて、子どもたちは「楽しい」と...
各質問項目で注意した点
私の考えがしっかりと伝わるように注意しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職