22年卒 一般枠、消防
一般枠、消防
No.147786 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機を会社選び・仕事選びで重視する点を踏まえて書いて下さい。
私は仕事選びにおいて、地域の方々の生活を支えて地域に貢献することを特に重視しています。様々な都市の中でも豊かな資源を有し、市民に密接に寄り添い、将来を見据えて新たに様々な街づくりに取り組まれている本市に大変魅力を感じています。様々な経験を重ねながら自身の専門性や強みを生かしながら今後の発展に貢...
直近3年で自ら積極的に困難な状況に怯まずに最後までやり切り大きな成果を得た事例を書いて下さい。
初心者ながら社会人◯◯チームに所属し、チームのリーグ昇格に貢献したことです。私はほぼ経験がないまま社会人チームに入団し、試合出場に挑戦しました。私以外はみな経験者で、入団当初は試合に出場できませんでした。そこで積極的に仲間にアドバイスを求めたり、マネージャーに自身のプレーを動画に収めてもらい、...
直近3年でグループ内で方向性を示し、グループメンバーから協力を得て取り組み大きな成果を得た事例を書いて下さい。
塾講師アルバイトで、自教室のテスト点数向上事例数の倍増に取り組みました。自教室では、生徒のテスト点数向上事例数が近隣エリアの他教室と比べ少ないことが課題でした。私はベテラン講師と若手講師間で授業に取り組む姿勢に差があると考え、両者でバディを組むことを全講師に働きかけました。この取り組みを懐疑的...
直近3年で今までにない新しい方法を取り入れるなど工夫して取り組んでより大きな成果を挙げた事例について書いて下さい。
塾講師アルバイトで新たに授業中に「お話タイム」を設け、生徒とのコミュニケーションの機会を創出しました。当初は淡々と授業を行っていましたが、生徒の成績が伸び悩むという状態に陥ってしまいました。そこで私は、生徒一人ひとりと充分な意思疎通が取れていないと考え、彼ら一人ひとりと向き合う時間を作りました...
これまでに学業等を通して培った専門性について具体的に、そしてその力をどのように生かせるかについて書いて下さい。
大学では地理学を学び、各地の資源や文化がその地域・環境で如何に人間と関わり、文脈を構成してきたかについて研究しています。統計資料や地図の分析に加え、現地調査を通して対象地の歴史や現状を追究していくことで、対象地の持つ課題を文化・地形等の地誌学的視点から考察する力を培うことができました。さらに、...
直近3年で経験した最大の挫折について、またそれをどう乗り越えたかを教えて下さい。
塾講師アルバイトで、私の担当した受験生の一人を志望校合格に導くことができなかったことです。意思疎通を図りながらその生徒に沿った授業を行い、大幅に模試成績を向上させることはできたものの、志望校に導けませんでした。私は試験前に要点確認に多く気を取られ、生徒の気持ちに充分に寄り添えていなかったことが...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。