22年卒 総合職
総合職
No.137191 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社の製品、扱っている素材、その他会社に関すること(業務内容、事業規模、社風、福利厚生など何でも)について、興味を持ったものを挙げ、その理由を100文字以内でご自身の「企業選びの軸」と関連させて簡潔に教えてください。(興味を持ったものは最大で3つ挙げ、それぞれ100文字以内でお答えください。)(400文字以内)
1.快適の追求
理由:私自身が高校で◯◯部マネージャーとして活動し、いかに部員が快適に練習できる空間を創るかを日々追求した経験があり将来仕事を通してより多くの人の生活や未来を快適にしたいと思っているからです。
2.ピラー
理由:私には現在75歳の祖母が安心して自動車を運転できる世界にした...
当社での志望職種、携わりたい事業または製品、仕事内容(イメージ)について教えてください。(現時点でのイメージで結構です。仕事内容については150文字以内でご回答ください。)(200文字以内)
職種:経理
携わりたい事業または製品:輸送機器
仕事内容:携わりたい仕事内容は2つあります。1つ目は「生産性の向上をはかる」ことです。VBAを用いて業務時間を削減した経験を活かし、日々の業務を効率化させ貴社の成長に貢献いたします。2つ目は「業務の課題解決」です。日々培った経理知識を活かしあ...
所属研究室・ゼミと指導教員を教えてください。また、所属研究室またはゼミで取り組んでいるテーマと取り組み内容を300文字以内で教えてください。(所属が無い方は、勉学面でPRできることを300文字以内で教えてください。)(400文字以内)
「日本国内における◯◯の実現性」をテーマに研究しています。このテーマを設定した理由は「将来世界的に訪れる◯◯時代に日本は対応できるのか」興味をもったからです。現在若者の◯◯というように消費者の◯◯への価値がモノからコトへ変化している中、◯◯への移行は日本では難しいと感じています。そこで◯◯や経...
自己PR
私の強みは「気付き・考え・行動する」ことです。この強みは高校で3年間◯◯部マネージャーを経験し培って参りました。大学ではこの強みを活かし3つの取組で成果を挙げました。1つ目はゼミ活動において全員が意欲的に学ぶ環境を作ったことです。これは「達成感の創出」と「帰属意識の向上」を取り入れたことが成功...
学生時代の取り組み
ゼミ活動において全員が意欲的に学ぶ環境を作った経験です。私は大学2年次にゼミ生全員で1つの研究に取り組みました。しかし各自の研究に対する姿勢に違いがあり計画から遅れが生じていました。この課題に対し以下の2つの取組を行いました。 1つ目は「達成感の創出」です。研究意欲を向上させるためには、達成感...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職