職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.125159 本選考 / 最終面接の体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
6月上旬
最終面接
6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 5人(司会も含めて) |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社長をはじめとした役員陣
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、受付を済ませ、待機室に案内される。そこでは、面接の最初に発表するスピーチのお題が言い渡され、面接についての注意事項などがされる。その後、面接の時間まで、スピーチの構成などを考え、順番が来ると部屋に案内される。面接終了後は、面接部屋を出たところに若手人事の方が控えており、交通費の清算など...
質問内容
質問の前に、まずは2.3分間のスピーチを行う。お題は4.5個の中から好きなものを選ぶ形で、自分は、「製造業における外国人労働者の問題点」について発表した。
質問内容
・自己PR
・志望動機
・入社してやってみたい仕事
・長所と短所
・短所が表れてしまった具体的エピソード
・周りの...
雰囲気
緊張感のある雰囲気。社長から、否定的に言われることもあった。
注意した点・感想
ソーシャルディスタンスを保っていることもあり、面接官が離れた距離に座っており、一度に全員の顔を見ることは不可能だったので、左右を見渡しながら、全員の顔を見て話すことを意識した。また、スピーチの後に、社長が自分の意見を言ってきたので、「勉強になります」というような雰囲気で聞いた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。