職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 研究開発職
研究開発職
No.331200 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 研究開発職
研究開発職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 1チームあたり2社員 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 修士の学生が大部分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「10年後、三井アグロが農業業界にどう貢献するべきか」というテーマをグループで考える。1チーム5-6人。最後に発表の時間があり、社員の方からのフィードバックがもらえる。その後座談会があり、1チームあたり社員二人に詳しい話を伺う時間がある。
ワークの具体的な手順
会社説明→グループごとにブレイクアウトルームに移動→自己紹介→ワーク→発表→座談会
インターンの感想・注意した点
ES選考を通過してきただけあり、皆しっかりしている印象。ワークの前に会社説明の時間があり、業務内容や、農薬業界での立ち位置について理解が深まった。また座談会の時間で社員の方に説明会では聞きづらい質問ができたので参加して良かった。
インターン中の参加者や社員との関わり
話す機会は、同じチームになった学生、社員としかないが、私は十分だと感じた。学生とは特にお互いのことを詳しく知れる時間はないが、社員の方とは座談会の際に仕事、社員の雰囲気など詳しい話を聞くことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目でかつ穏やかな人が多い、社員同士が程よく仲が良い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職