職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
大和ライフネクストの総合職に興味を持ったきっかけ
合同説明会に参加したのがきっかけだった。
大和ライフネクストの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
企業の事業に興味が湧くか、ライフプランの観点から収入、企業の理念・雰囲気の3つの基準から企業選びをした。商社、エネルギー、ゼネコンを中心にエントリーした。エントリー数自体は20社ほど、ESを提出...
選考の感想
同業他社と比較して大和ライフネクストの総合職の選考で重要視されたと感じること
企業との相性だと思われる。自分が何をしたいのか、仕事を通じてどうなりたいかなど、目標を持ち、それが貴社で達成できるかを重要視している。面談、面接を通じて、自分の核となる考えを表現できるかが重要で...
他社と比べた際の大和ライフネクストの総合職の魅力
リクルーター面談の機会を何度も設けるなど、一人一人を深掘りしてくれる点。その体験から、働く人を大切にしていると思われる。ベンチャーと大手の中間にある企業でバランスが良い。
大和ライフネクストの総合職の選考で工夫したこと
リクルーター面談後に自己分析の深掘りを課される。その自己分析をしっかりとやり、企業とどのように繋がるか考えた。当たり前のことだが、他の企業より時間をかけて行った。課長の方や部長の方とお会いすると...
大和ライフネクストの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
自己分析(企業とどのような接点があるか)
大和ライフネクストの総合職を受ける後輩へのメッセージ
人事の方はとても魅力的な方が多かったです。
自己分析をしっかりと行い、自分という人間を表現できれば大丈夫だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策