職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.146534 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 総合職
総合職
22年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
インターンシップ参加への志望動機を簡潔にご記入ください(100文字以内)
中小企業専門の政府系金融機関として、中長期的、かつ業界を問わず中小企業の発展に貢献できる貴庫に魅力を感じたため。インターンシップを通じ、自身が営業窓口として中小企業と貴庫に貢献するイメージを掴みたい。
インターンシップを通じて成長したい点(身につけたい知識・スキル、目標設定等)を簡潔にご記入ください(100文字以内)
「企業をサポートする上で大切なもの」を自分なりに見つけたい。現時点では様々な事業に興味を持ち、お客様の悩みに寄り添った解決策を提示する力が大切だと考えている。この他にも必要なスキルを学ぶことが目標だ。
現時点で構いませんので「商工中金はこんな会社だろう」とあなたが抱いているイメージをご記入ください(100文字以内)
前例がなく、難易度が高い領域にも積極的に取り組む会社。海外展開や事業承継、再生支援の取り組みなど、競合他社が融資し辛い事業にも注力している。事業性評価を適切に行うために、勉強を欠かさない方が多い。
「こんな仕事がしたい/してみたい」と思い描いているイメージを簡潔にご記入ください(100文字以内) ※商工中金の仕事に限定せず、かつ、抽象的で構いませんので、思い描いているイメージを言語化してみてください。
インフラ業界や、インフラ業界を支える金融業界など、生活をする上で不可欠な産業に関わり、「世界の人々が日常生活の中で抱える不安を取り除く」仕事がしたい。
自身が銀行員になった時を想像してください。 ある日、3年連続で赤字となってしまっている企業から新規の借入相談がありました。 あなたならこの相談に対して、どのように対応しますか?(100文字以内) ※正解はございませんので、私ならこうしたい、という事を簡潔にご記入ください。
まず3年連続赤字の理由と、借入理由を聞きたい。将来成し遂げたい事業のために会社の再生を希望している企業に対しては、事業性評価を行い融資の可能性を広げていきたい。
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。