24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.324746 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月16日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
就活の軸
私の企業選びの基準は、化学メーカーであり、幅広い事業展開をしており、常に挑戦を続けることができる環境であることです。私は、自分が学部・大学院の6年間で培ってきた化学の力を活かすことで、人々の暮らしを豊かにしたいという思いから化学メーカーを志望しています。近年、化学技術は日々進化を続けており、世...
研究に関して苦労したことやPR
私は学部生の頃から3Dプリンター用材料の研究をしています。3Dプリンターの造形方法の種類は複数存在しており、私の研究で用いる光造形法は光硬化性樹脂に光が当たることで造形物ができるという方法です。3Dプリンターに用いられる光硬化性樹脂は◯◯と◯◯から成り立っており、私は学部生の頃は◯◯についての...
これまでに経験した挫折
大学受験における浪人です。私は、高校2年生から本腰を入れ、毎日予備校に通いながら受験勉強を続けていました。しかしセンター試験で失敗し、第1志望校に落ちてしまいました。しかし、どうしても第1志望校を諦めたくなかった私は、両親に懇願し浪人しました。そこからは、昨年よりも綿密に生活スケジュールを立て...
学業以外で自己PRを活かしたエピソード
『積極的な行動力』が私の強みです。私は学部1年生の時に中学校同窓会の幹事を務めました。私の中学校は例年、生徒会に所属していた人が同窓会を開催することになっており、私はリーダーとして活躍したいと思い、幹事に立候補しました。その際、連絡先が変わっている人が多く、参加確認が困難な人が多く存在するとい...
人間関係で意識してること
私は『相手の目線に立って考えること』を意識しています。私は塾のチューターのアルバイトをしており、塾には様々な生徒がいます。個別に生徒対応を行うことが多いため、私は生徒によって教え方を変えるようにしています。例えば勉強が嫌いな生徒に対しては具体例を出しながら解説することで興味を少しでも引き出しな...
各質問項目で注意した点
文字数とウソを書かないこと
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職