24年卒 一般事務
一般事務
No.333196 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 6月19日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 郵送で |
自己PRや平塚市インターンシップを希望する理由
私の強みは計画性があることです。アルバイトを始めてから収入と支出の記録をつけるようになり、長期的な視点からお金を使うよう工夫した結果、2年ほどの間に◯◯万円の貯金をすることに成功しました。
また、私は幼少期から現在に至るまで常に平塚市のお世話になってきました。今年の3月にはひらしん平塚文...
将来の進路や就職先について現在考えていること
財務関係の仕事に興味があります。自己PRにあるように私の強みは計画性だと考えているので、それを活用できる仕事で最大限能力を発揮し、世の中に貢献したいと考えました。また、幼い頃から誰かの役に立つのが好きだったので、全体の奉仕者である公務員が私の性格には向いていると思います。
配属職場第一希望
キャッシュレス決済事業に興味があるため、産業振興課を希望します。2020年から運用が始まった平塚スターライトポイントについて、私自身は非常に満足しているものの、利用者層に偏りがあるように感じます。産業振興課で学びを深め、問題解決の糸口をつかみたいとかんがえております。
配属職場第二希望
総務部を希望します。特に主要な収入源である市税の課税、徴収に興味があります。近年行政への不満が大きい要因は、税金の使途がうまく伝わっていないのが原因だと考えています。それらの問題を払しょくし、住民から信頼される行政を実現していきたいです。
配属職場第三希望
市長室を希望します。各地区の模範となるような防災政策のあり方を学ぶためです。行政サービスの縮小に伴い防災対策の自立性が求められ、地域間の連携は重要性を増しています。防災対策の先頭に立ち、地域間の連携を強められるような模範的政策の在り方を学び、防災に強い街づくりに貢献します。
就職について、知りたいことや不安に感じていることがあれば記入してください。
若手職員の先輩方の活躍について教えていただきたいです。
各質問項目で注意した点
実体験をエピソードに盛り込み、説得力のある文章にするようにしました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。