20年卒 技術職
技術職
No.78359 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2019年3月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
自己PR
性格的な強み:私の強みは目標に向かって計画的に行動できることです。私は大学院生の時に◯◯に向けて研究活動に励みました。◯◯条件や◯◯方法の検討など多くの実験に加えて、2つの研究テーマを両立して行わなければならず、使える時間は限られていました。私は必要な時は◯◯時間ほど研究を行ったり、研究室の知...
学生時代に最も打ち込んだこと
私は勉学と研究に励みました。大学生◯年生の時、1年間で◯◯単位を習得し、学年で1番の単位数を得ることができました。私は時間を無駄にすることなく勉強に取り組んだことでこのような結果を残すことができました。大学の研究では◯◯を行い、◯◯学的な手法を身につけることができました。大学院受験では◯◯に興...
希望する職種(第一希望・第二希望)とその理由をお答えください。
私は第一希望に研究開発職を志望し第二希望は医薬品製造職を志望します。理由は私は◯◯学を学んでおり◯◯の開発をおこなった経験から短工程の◯◯の開発や◯◯での合成手法を行う自信があるからです。そのため貴社の研究開発職および医薬品製造職で自身の力を発揮できると思いました。
陽進堂で発揮できるあなたの強みを、過去に発揮した経験や場面を含めてお答えください
私は貴社で周りの方と協力し努力し続けることで成果を残すことができます。私は大学◯年生の時に◯◯の仕事で◯◯を◯ヶ月間担当しました。私はメンバーと先生の橋渡しを担当したり、当日の実験の流れや準備をメンバーと仕事を分担したり協力することの大切さを学びました。その結果、無事に◯◯人ほどの学生の指導を...
陽進堂での仕事を通して、どのような「生き方・働き方」を実現したいですか
私は病気で困っている患者の役に立ちたいという思いから大学院で◯◯学を専攻しました。私は貴社のジェネリック医薬品事業や輸液事業、バイオ医薬品事業に携わり、自身の◯◯学の知識を活かして合成ルートの開発や薬品の製造に携わることで病気で苦しむ患者を支えたいと思いました。そして私たちの暮らしが少しでも明...
志望理由
私は学んできた◯◯学や◯◯学の知識を活かして人々の健康に貢献したいと思い御社を志望しました。貴社ではジェネリック医薬品や輸液事業、バイオ医薬品まで幅広い事業を行なっており、私は広く様々な人の健康に貢献していきたいと考えています。特に輸液事業では他社の参入していない独自の事業であり、社会に貢献で...
各質問項目で注意した点
しっかりと自身の意欲を伝えられるように注意しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職