職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務
事務
No.338440 本選考 / 口述試験の体験談
24年卒 事務
事務
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
口述試験
>
本選考
神戸大学 | 理系
2023年6月末
口述試験
2023年6月末
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
50代くらいの男性一人と女性一人
30代くらいの男性一人
全員役職は不明
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後受付で面接シートを提出し待合室で待機→その後10名ずつくらいで順番に呼ばれ一人一人面接に入っていく。
質問内容
・アイスブレイク(出身は愛知だが新幹線で来たのか、今日はこのまま帰るのかなど)
・一分間で自己PR
最初に女性の方から質問
・自己PRに関する質問(達成感を得た経験と絡めて話したのでそちらに関する質問もされた)
・趣味はなにか(どのくらいするかなど)
・ストレスが溜まっている時はどう...
雰囲気
全体的に柔らかい雰囲気で圧迫という感じではなかった。
注意した点・感想
一分間の自己PRがあるので事前に時間も測って準備しておくことが必要。その場で考えて話すのは相当場慣れしていないと無理。都庁は全体的に深堀される。実際予想もしていなかった質問も飛んできたので面接シートに関することは何でも答えられるようにして、答えに矛盾が生じないよう背伸びせずに答えることが大切。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員全国農業協同組合連合会(JA全農)総合職(県域コース)