職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術※他職種へ分割
技術※他職種へ分割
No.253814 本選考 / 二次試験・個人面接の体験談
23年卒 技術※他職種へ分割
技術※他職種へ分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次試験・個人面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年6月下旬
二次試験・個人面接
2022年6月下旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
不明
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→受付→待機(30分程度)→面接のブースへ移動→面接→職員に終了報告→帰宅
質問内容
1分間の自己PRをした後、自己PRに関する質問が3-5分程度
面接シートに記入した内容についての質問が7-10分程度
公務員の志望理由や東京都の魅力、最近気になったニュースなどに関する質問が5-7分程度
雰囲気
厳かな雰囲気で、面接シートの内容などに関して多角的に質問がなされる。
注意した点・感想
導入の質問はある程度方にはまった典型だが、その後の質問については「なぜそのように考えたのか」や「実際に行動した結果得られたもの」など多角的に質問がなされるため、より深い部分までどのように答えるかを練習することが必要だと感じた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員全国農業協同組合連合会(JA全農)総合職(県域コース)