職種別の選考対策
年次:
24年卒 研究開発職
研究開発職
No.280956 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 研究開発職
研究開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | 理系大学院生、薬学部5年生など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「コロナ禍において求められる化粧品」をテーマとして、グループディスカッションを行なった。時間としては30分ほどでそこまで長くはなかった印象がある。終了後には簡単なスライドを使い、代表者が5分ほどの発表を行う。
ワークの具体的な手順
テーマは事前に知らされているため、まずはチーム内で意見を共有する。挙がった意見をまとめて製品案を考え、固まったら発表の準備を進める。
インターンの感想・注意した点
内容としてはありきたりなものだったが、製品開発を擬似的に体験できる機会だったと感じる。テーマは事前に知らされているため、化粧品についてよく調べ、コロナ禍にどのような商品が売れているのかは調べておいた。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップへの参加者には、早期選考の案内が来る。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中は基本的に学生のみで議論するため、社員と話すことはない。ただ社員はグループ間を移動しているため、話しかければ質問などには対応してくれるのではないか。また発表に対するコメントはどれも優しく、温かい雰囲気だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人事の方々は明るく、話しやすい印象。研究員の方々は落ち着いた人が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職