職種別の選考対策
年次:
25年卒 研究職
研究職
No.359776 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 研究職
研究職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5〜10人 |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | わからない。自分のグループは旧帝の農学系が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず企業説明と社員との座談会が行われた。座談会では、二つのグループに分かれ50分程度時間が与えられたため、しっかり疑問を解消できた。ワークは日本ハムで今後取り組むべき研究テーマを考える等内容であった。
ワークの具体的な手順
グループでお題について考え、最後に発表。
インターンの感想・注意した点
特に工夫したことはない。強いて言えば、他の人の意見をしっかり聞くことを意識した。インターン前にはどのような商材を扱っているか、強みは何か(日本ハムであればフィールドの広さやバーティカルインテグレーションシステムなど)に関して調べていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加学生とは同じグループの学生とのみやり取りがあった。
社員との関わりは、基本的には座談会で現役研究員とのやり取りをした程度。グループワーク中にもルーム内に社員はいたが、特にコミュニケーションを取ることはなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
タンパク質の会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
広いフィールドにタンパク質を届けようとしている。社員が優しい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。