職種別の選考対策
年次:
23年卒 研究職
研究職
No.221571 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 研究職
研究職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
8月下旬
グループディスカッション(GD)
8月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
各自自己紹介、注意事項連絡、GD開始
GDのテーマ・お題
高齢者の低栄養への取り組み
GDの手順
いろんな条件付きで、個人ワーク→グループワーク→結果をプレゼン(発表の形式等に指定なし)という流れ。一定のストレス条件下で、穏やかに議論を進められるか、実現可能性のある意見を出せるか等が見られていたように感じた。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
プレゼン時間の有無
3分間
雰囲気
和やか
注意した点・感想
自分の意見を保持しつつも、他の学生の意見を尊重する姿勢を見せるよう心掛けた。自己紹介で聞いた学生の専攻が生かせそうな質問を議論中に投げかけたり。また、役割を決めないよう指示が出ていたので、各自が少しずつ議論を円滑に回せるかどうかが重要視されているように感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職