職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 研究職
研究職
No.97257 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 研究職
研究職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年11月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 5人班×7班、 |
参加学生の属性 | 関西圏、院生も多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
①自己分析ワーク:自分の夢について1分で班員に発表し、フィードバックをもらう
②業界・企業説明:食品業界と日本ハムの今後について丁寧に説明㋑してくれた。この内容が午後のグループワークで活かされる
③グループワーク:新商品提案ワーク
④座談会
ワークの具体的な手順
日本ハムグループ会社のシーズを活用し、スーパーの売り上げをあげる方法を考え発表する。
インターンの感想・注意した点
ES通過→動画選考落選(5日間インターンシップ)した人が案内される1日のインターンシップだったが、満足できるインターンシップだった。自己分析ワークは面接練習になり、他者からの評価を聞けるので有益プログラムだと感じた。このインターン参加者は本選考のESが免除される。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中だけでなく休憩中にも社員さんが積極的に話してくれる。座談会では時間を延長して質問に答えてくれるなど、就活生への優しさを感じた。また、男性は野球部OB、女性は野球部マネージャーのような雰囲気を感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系、営業色が強そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系、いろんな職種がある、野球が好き
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。