職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.36782 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
7月1日開始。その後一ヶ月ほどかけて行われた。
最終面接
7月1日開始。その後一ヶ月ほどかけて行われた。
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分ほど。 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
各部署の部長クラスであった。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、交通精算。その後現在の選考状況を人事の方に聞かれ、その方に案内されて面接室へ。いきなり面接開始。そこから30分ほど面接をして帰宅。かなりあっさりしていた。
質問内容
まずは自己紹介。その後志望理由、学チカを述べた。どれもちゃんと聞いてるのかなぁと思うほどあっさりしていた。
ただ所々突っ込んだ質問はあった(例えば部活動の話の時に具体的にどんな部活で何をして何故やったかどんな思いだったか結果はどうなったか何を学んだからなど)。
雰囲気
私の話聞いてるのかなぁと思うほど受け答えがあっさりしていた。
部活動の話をした時だけはかなり興味を持っていただいてそこで話が弾んで談笑出来たのが良かったと思う。
注意した点・感想
相手に興味を持ってもらえるように出来るだけわかりやすく具体的に話した。難しい言葉は使わずに自分が経験したことなので素直に正直に話した。というのも最終で落とされたら御縁がないだけなので、落とされてもいいやというぐらいの気持ちで挑んだからだ。
特に私は部活動を頑張ったので部活動で何をどうしてどの...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。