23年卒 専任職(一般職)
専任職(一般職)
No.239914 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
上記テーマの概要(150字)
「◯◯の開発」を行っています。◯◯とは我々の生活に欠かせない電力を制御する半導体のことです。現在、広く使われている◯◯は◯◯です。私は◯◯の実用化へ向けた研究を行っています。
これまでの人生を振り返って、最もあなたらしさを表すエピソードをご記述ください。また、それを表す写真もあれば添付ください。(500字)
私の強みは「計画力」と「柔軟性」です。現在の研究でこの強みが活かされていると思います。私は◯◯を設計し、それを作製して評価を行う研究をしています。研究では◯◯を参考にしていて、◯◯になっています。その中で◯◯に苦労しました。私は◯◯の時に、(1)適切な特性を持つか(2)材料を重ねる順番(3)本...
職業選択においてあなたが重要視していること、いわゆる就活の軸をご記述ください。(100字)
就職活動の軸は3つあります。1つ目はエネルギーに関する事業であること。2つ目はものつくりに関わることが出来ることです。3つ目は新しいことに挑戦できる環境があることです。
当社を知ったきっかけおよび志望動機を簡潔にご記述ください。(200字)
エネルギー関連の仕事をしたいと思い、プラント業界に興味を持った際に貴社を知りました。貴社はLNGプラントに強みがあることに加え、水素事業にも力を入れており、「エネルギーと環境の調和」を目指している点に魅力を感じました。また、社員の方とお話をさせていただいた際に、若手の社員の方も入社年次に関係な...
あなたは将来、当社で何を実現したいですか。また、それをどうやって実現したいですか。理由、自身の強み、具体的な部署、キャリアまたその時想定する事業環境等と併せてご記述ください。(600字)
エネルギー関連のプロジェクトをマネジメントの立場で完遂させたいです。私は様々なエネルギーに関わることができ、地図に残るダイナミックさのあるプラント建設に興味を持ちました。そこで、プラント作りを最初から最後までチームを率いてやり遂げたいです。そのために、建設業務に携わるところから始めたいと考えて...
各質問項目で注意した点
最後の設問が600字ということもあり、重要視されていると感じた。プラントエンジニアリングはかなり多くの種類の職種があるため、自分が何をしたいのかを、明確な根拠を持って説明する必要がある。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。