職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 研究開発職
研究開発職
No.117887 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 研究開発職
研究開発職
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生生活での取り組み1(全角50文字~100文字程度) 高校または、大学生活の中で力を入れてきたことについて教えてください
大学時代○○部にて3年間活動していました。3年生の時には○○を務め、大量失点していたチームを作り変え、チームを大会優勝へ率いました。
学生生活の中での取り組み2(全角50文字~100文字程度) 高校または、大学生活の中で、上記に記入したこと以外で力を入れてきたことについて教えてください
修士1年から現在にかけて、○○の勉強に力を入れています。実験で得られた○○の解析、○○解析等、○○を独学で勉強しています。
研究テーマ(全角250文字以上300文字以内)あなたの現在の研究テーマについて簡潔に教えてください。また、その中で特に頑張ったことについて教えてください。
○○を研究しています。○○が必要です。従来の○○評価は、○○です。また、○○が未解明です。そこで本研究では、○○技術を用いた○○で、○○を形成し、○○を検出する手法を構築しました。研究では、○○実験系の確立に注力しました。従来法を用いた評価を行うことで、新規手法の妥当性を調べました。研究室には...
今後社会に出てから活かせそうな経験について(全角250文字以上300文字以内) 学生生活の中で経験したことで、社会に出てから活かせそうな経験など(ぜひ伝えたい事)について教えてください
メンバーをまとめ、チームを支えた経験が、社会で活かせると考えます。私は○○部に所属し、○○を務めました。○○として、大量失点していたチームを、次の大会で優勝を目指すチームに変えることに注力しました。新チーム作りに向け私は、現状の把握・理想の姿の想像・課題解決の手段を決め、チームの改善に努めまし...
職種の志望理由(全角250文字以上300文字以内)
検査事業の研究開発職を志望します。私は、人々の健康で快適な生活を支える仕事に携わりたいと考えています。健康意識が高まる世の中で、病気の予防から病気後の健康状態を知ることができる臨床検査は、安心な生活を支えると感じ、臨床検査薬業界を志望しました。貴社では検査試薬の研究開発から検査機器の開発まで、...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職