職種別の選考対策
年次:

25年卒 データサイエンティスト職の志望動機と選考の感想
データサイエンティスト職
25年卒 データサイエンティスト職の志望動機と選考の感想
データサイエンティスト職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
D2Cのデータサイエンティスト職に興味を持ったきっかけ
データサイエンティスト職を希望していたためです。
D2Cのデータサイエンティスト職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
着実にITスキルを伸ばせる環境、自分が納得できる程度の年収、社員さんの人柄の3つで企業を選んでいました。そのため、IT系の大手企業やスカウトしていただいた企業の中で興味を持ったIT企業を中心に選...
選考の感想
同業他社と比較してD2Cのデータサイエンティスト職の選考で重要視されたと感じること
数あるデータサイエンス系企業の中でなぜ広告業界を選び、その中でもなぜD2Cなのかを論理的に説明することが求められます。D2Cはドコモデータという強みがあるので、自身の夢がドコモデータを用いたデー...
他社と比べた際のD2Cのデータサイエンティスト職の魅力
「ドコモデータを触れること」だと思います。約9,500万を誇るドコモ顧客基盤からなるデータを分析できるのは、この企業だけだと思います。
D2Cのデータサイエンティスト職の選考で工夫したこと
特に工夫したことはありません。他の企業の選考と同様に学生時代に力を入れたことや志望動機を中心に深掘りをして、友人やOBOGの方など第三者の視点から客観的な評価をいただいて修正を重ね、論理的に穴が...
D2Cのデータサイエンティスト職の選考前にやっておけばよかったこと
自分はデータサイエンス系の資格やインターンシップに参加していたため、スキル面では基準を満たしていたので特段やっておけばよかったことはありません。一方、未経験者でもデータサイエンティストの採用はし...
D2Cのデータサイエンティスト職を受ける後輩へのメッセージ
「ドコモデータが使える」という強みは誰もが志望動機に盛り込むと思うので、OBOG訪問をするなどして自分なりの志望動機を作り込めば差別化できると思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職
-
広告・マスコミプライムクロス(野村不動産×セプテーニHD)総合職