25年卒 技術系
技術系
No.366684 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 6/19 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代に力を入れたこと(150文字以内)
◯◯チームの一員として、◯◯の設計と組み立てを行ったことだ。正確な設計と組み立てが要求されたため、作業中に不可解に思ったことは徹底的にメンバーと議論し、検証を行いながら業務を遂行した。結果として、不安要素の少ない機体を完成させてフライト成功に貢献することができた。
研究テーマ(100文字以内)
◯◯からの◯◯において、◯◯の◯◯と軽量化が求められる。そこで私は、◯◯環境に耐えることが出来、最も軽量で◯◯な◯◯を研究テーマとしている。
研究内容(300文字以内)
◯◯として、軽量性と◯◯性を併せ持つ◯◯を構造材料とする◯◯が提案されている。そこで、◯◯によって◯◯時の◯◯に生じる◯◯の概算、◯◯用に新しく開発された◯◯の材料特性試験を行った。さらに、試験から得た材料物性値を用いて、◯◯によって◯◯解析を行うことで、◯◯に対する強度が十分であるか評価を行...
当社のインターンシップに応募される理由を教えて下さい。(300文字以内)
貴社のような重工メーカーで技術者として働く自分のイメージを具体的に掴むためだ。私は、昨年度貴社も携わっている◯◯の◯◯に参加する機会があり、◯◯を担当した。プロジェクトを通して、「自分が作った機体が宇宙を飛ぶ」ことへの高揚感と、フライトが成功した瞬間の快感から、ものづくりの楽しさ存分に味わった...
当社のインターンシップへの参加を通して、特に何を知りたい、あるいは学びたいと思いますか。(300文字以内)
私は貴社のインターンシップを通して、技術者としての思考力を身につけることで、自身の成長に繋げたい。私は、将来大学で得た専門知識を活かして技術者として社会に貢献したいと考えている。しかし、研究室という小さな世界でしか研究開発を行ったことがない私には、技術者としての経験がまだまだ少ないと感じている...
第1希望の実習テーマを希望される理由を教えて下さい(200文字以内)
研究で行っている◯◯の知見をさらに深めたいからだ。私は現在、◯◯を用いて、◯◯環境に耐えることが出来る最も軽い◯◯を模索している。このテーマに参加することで、◯◯における重要な評価基準や、◯◯の最適化に向けて解決すべき課題を認識したい。また、社員の方と業務を遂行し、議論する中で◯◯に対する知見...
自己PR(200文字以内)
私は常に効率を追い求めて作業を行うことが出来る。私は、アルバイト先の見て覚えるという予習と復習が出来ない非効率な研修方法に疑念を抱いていた。そこで、新人研修を担当した際、覚えるべき業務内容をまとめた書類を作成し、書類を基に予習と復習を行って貰うようにした。結果として3ヶ月かかっていた研修期間を...
各質問項目で注意した点
一度読めば内容を理解できる分かりやすさを目指した
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。