職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系
技術系
No.310374 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 岐阜 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 主な担当社員3名、座談会時に技術職社員3名、発表会に役員3名 |
参加学生数 | 同テーマは3名 |
参加学生の属性 | 関東の理系学生、修士1人、学士1人 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費(指定ホテル) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
CADを用いて製品モデルの設計やアセンブリ、CAEを用いて同製品における応力及び熱解析の演習、インターンシップでの経験を活かした自由テーマのグループワークとその発表及びそれに必要なプレゼンテーションの作成。
ワークの具体的な手順
演習は社員の方からの概説と簡単な操作説明を受けた後、それぞれ担当部品の設計などを行いました。グループワークは基本的には自由にし、時折フィードバックをくださいます。
インターンの感想・注意した点
業務を体験できる貴重な経験だったため、積極的な参加を心掛けました。職場や工場、製品を見ることもできるので、出来る限り観察するよう努めました。グループワークは役員のかたの前での発表なので、自由ながらも論理的な報告をできるように資料作成等を行いました。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的に担当社員の方がついてくださり、座談会も多かったので、比較的密なコミュニケーションがありました。グループワークを中心として、他の参加者と協力してワークを進めることを重視されていたので、活発なコミュニケーションがありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
重工業なので堅く静かな印象を持っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても温和で優しい社員さんばかりで、上司含めて人間関係等は良好だと関しました。若手から活躍できる土壌が同業他社に比べてありそうな印象です。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。