職種別の選考対策
年次:
21年卒 CRA(臨床開発モニター/臨床研究モニター)
CRA(臨床開発モニター/臨床研究モニター)
No.90595 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 CRA(臨床開発モニター/臨床研究モニター)
CRA(臨床開発モニター/臨床研究モニター)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月19日(月)~21日(水) |
---|---|
実施場所 | リニカル東京オフィス(東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル18階) |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 3day |
参加社員数 | 14人 |
参加学生数 | 24人(6人×4テーブル) |
参加学生の属性 | 薬学部、生命系学部出身者 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・社員説明
・リニカルについての説明。
・モニター業務の体験(SDV)
・創薬支援事業について、日本国内医薬品の分類売上について
・治験責任医師を想定したロールプレイワーク(医師役はリニカル社員)
・育薬事業についての説明。
・ランチを交えての社員の方々との座談会(3日間全て)
...
ワークの具体的な手順
講義→実践(グループワーク)という手順。
インターンの感想・注意した点
CROと関係ないグループワークもありましたが、業界知識は必要不可欠です。
グループワークと発表が頻繁にあるので、人事の方はグループ内における立ち振る舞いが評価しているのだと思います。
非常に濃厚な3日間でした。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークが頻繁にあるので、参加者との協力は必要不可欠です。
3日間ありますが、1日毎にグループの席替えがあります。
社員の方とは、ランチで話します。
モニター、QCの若手の方々と話すので、疑問点はあらかじめ列挙しておくといいです。志望動機を参考にしておきましょう。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
内資系、小規模、グローバル展開、オンコロジーに強い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
内資系でありながら、唯一日米欧に展開しているグローバルCRO。
事業展開や、チャレンジングな社風に対して、非常に魅力を感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職