職種別の選考対策
年次:
23年卒 機械エンジニア、研究開発
機械エンジニア、研究開発
No.205514 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 機械エンジニア、研究開発
機械エンジニア、研究開発
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 施工現場のオンライン見学 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人ほど |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 理系の方が多かった印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
現在実際に施工現場と直接オンラインをつないで、実際に働いていらっしゃる社員の方のお話を聞きました。はじめは事前にドローンで撮った映像をもとに仕事内容について説明していただきました。その後、質疑応答の時間がありました。
ワークの具体的な手順
ワークは行っていません。
インターンの感想・注意した点
実際の現場を見ることで、どのような環境で働いていらっしゃるのか理解できました。また、現場で働いている若手社員の方々とお話しすることで、業務時間・業務上大変なこと・仕事のやりがい・転勤の頻度といったことを知ることができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
質疑応答の時間を多くとっていただいたので、社員の方々とよくお話しすることができました。優しい印象の方が多かった印象です。他のインターン参加者の方々と直接お話する機会はなかったのですが、熱心に質問していらっしゃいました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ゼネコンは、工事現場のイメージから気が強い方が多いイメージでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しくお話してくださる方が多かったです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ