
24年卒 文系総合職
文系総合職
No.231433 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機(400字)
留学で培った異文化や多様な価値観を理解し受容する力、語学力を活かし、顧客と顧客の架け橋役になりたいと考えているからです。貴社の、自動車分野や溶接機器に留まらず、輸送用機器や精密・医療機器などの幅広い事業に貢献している点、商社とメーカーの二つの機能を持ち、顧客のニーズに真摯に向き合う点に惹かれま...
企業選びの軸(400字)
私の就職活動の軸は四点あります。一点目として、留学で培った様な価値観や異文化を理解し受容する力、英語運用能力を活かし、モノづくりを通して、世界中の人々の生活を豊かにしたいということです。二点目は、グローバルに働くことができることです。語学力を活かして異文化や多様な価値観に触れ、新しい環境に身を...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
自然言語という「言葉の曖昧さ」についての分析・研究を行っています。例として、「私は友人と美味しいお菓子を食べた」という文章があり、人間であれば文脈的・常識的に考えて「私と友人で、美味しいお菓子を食べた」と解釈できますが、人工知能やコンピュータにとって文脈や常識を考慮することは困難なため、与えら...
自己PR
私は、目標を達成するために継続的に努力することができます。大学入学後に、学内の全額費用免除制度で長期留学することを目標にしました。この目標を達成するために、苦手なリスニングを毎日二時間、一日も休むことなく半年間行いました。たとえ大学の課題で時間が無いときでも、二時間早起きをして英語を聞いていま...
学生時代に最も打ち込んだこと
学生スタッフとしての活動です。留学を目指す学生に対して少人数クラスを設け、留学に必要な資格対策講座を学生主体で実施しています。問題を解く際に制限時間を設けることで、学生が時間配分を気にかけるような工夫をしたり、問題を解いている学生の視線の動きやペンの進み具合を見て、レベルを把握したりしています...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職