職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
ビーロットの総合職に興味を持ったきっかけ
ビーロットの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
一人当たりのパフォーマンスの高さ、教育研修制度、経営者との距離の近さ、社員数100人ほどの規模感のところを中心に受けていた。
不動産、金融、IT、コンサルなど
ミドルベンチャーなど拡大期のベ...
選考の感想
同業他社と比較してビーロットの総合職の選考で重要視されたと感じること
志望度が高いかどうか。
なぜこの会社か、大企業、知名度がある会社ではなくなぜうちなのかは説明を求められる。
不動産業界への興味があるかどうか。
経営や組織づくりに興味を持っているという点。...
他社と比べた際のビーロットの総合職の魅力
勢いがあること。
採用数が少なく育成に重きを置いてくれている。
ビーロットの総合職の選考で工夫したこと
あまり飾りすぎず、ストレートな意見をぶつけること。
そこまで時間をかけた選考をするわけではないのでわかりやすく自分の考えを話すことを心がけた。
どういう意図で質問をしているかをよく考えて受け...
ビーロットの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
実際に手がけている物件を見たりして興味の高さをアピールすること。
ビーロットの総合職を受ける後輩へのメッセージ
不動産を通じて街や暮らしを変えることに興味があれば、面白い会社だと思います。