職種別の選考対策
年次:

19年卒 一般・技術コース
一般・技術コース
No.16588 インターン / エントリーシートの体験談
19年卒 一般・技術コース
一般・技術コース
19年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大阪大学 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 10月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
エンジニアセミナーに参加したい理由、セミナーを通じて学びたいこと・楽しみにしていること等を教えてください。(250文字以下)
私は、技術職では一体どんな仕事をしているかを学びたいと考えています。技術は、何かを放送するうえで一番大切な部分を担っていると思います。たとえ素晴らしい番組ができたとしてもそれを撮影、編集、放送する技術がなければ、視聴者に届かないからです。しかし、アナウンサーやタレントのように表に出て発言、注目...
テレビ局への就職を志望されている方は、どんな仕事をしたいと考えているのか、その理由とともに具体的にお書きください。現時点ではテレビ局を志望されていない、または志望が固まっていない方は、仕事(職業)を通じて実現したいことをお書きください。(250文字以下)
私は、地域密着型の番組をつくりたいと考えています。私自身の経験ですが、自分の地元やいったことのある場所がテレビに映るとテレビに吸い込まれるように見入っていました。また、テレビを見て勉強に取り組むきっかけをもらいました。テレビは、誰も知らなかったことを面白く、わかりやすいように変換できる媒体だと...
あなたがこれまでに見た中で最も好きなテレビ番組を、その理由とともに教えてください。(放送局・ジャンルは問いません)(150文字以下)
私は、鳥人間コンテストが最も好きです。大学時代に理系だったこともあり、同じ大学生や院生が空を飛ぶ姿に心揺さぶられたからです。地元や大学が違う人達を全力で応援したくなるあついものがあり、番組を制作側に立ちたいと強く思うようになりました。
これまでの人生において、様々な形でテレビに関わってこられたと思います。「あなたにとってのテレビ」というテーマで自由にお書きください。(300文字以下)
私にとってテレビは、原動力です。今、大学で学んでいる◯◯について、専攻するきっかけをもらったからです。◯◯という分野はいまだ解明されていない部分が多く、一般的に難しいと思われています。しかし、テレビで大学の先生や◯◯が出演し、わかりやすく説明することで敷居が低くなり、印象が変化すると感じました...
各質問項目で注意した点
言いたいこと→根拠、経験→学んだこと→まとめ を意識して書いた
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。