職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
旭化成不動産レジデンスの総合職に興味を持ったきっかけ
フローとストックのバランスの取れた総合不動産会社であり、開発・販売・仲介・賃貸と様々な領域に携わる中で総合的な不動産に関する知識と人間力を身に付けることが出来ることに興味を持ちました。
旭化成不動産レジデンスの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
不動産業界を中心に、ディベロッパー・仲介会社・管理会社(PM)・総合不動産会社など、不動産に関する業界を幅広く受けていました。企業選びの基準は、これといったものを設定するのではなく、各企業ごとに...
選考の感想
同業他社と比較して旭化成不動産レジデンスの総合職の選考で重要視されたと感じること
ものすごい人数を採用するわけではないので、志望度はある程度重視されていたように感じます。あとは、最終面接で社長が出てくるので、社長が最終判断を下しているような感は強かったです。本当に入りたい人は...
他社と比べた際の旭化成不動産レジデンスの総合職の魅力
特に開発の分野で、等価交換や再開発、マンション建替えといった独自の手法を用いて、ただ開発するだけではなく、地域住民と一緒に街を創り上げていくような開発スタイルは他社にない魅力かと思います。
旭化成不動産レジデンスの総合職の選考で工夫したこと
私が関西出身で、貴社は関東圏が主戦場ですので、実際に強み(等価交換・マンション建替え・再開発)を発揮した物件や地域を見たことがないというのは、ちょっと困る瞬間もあるかもしれないので、コロナの先行...
旭化成不動産レジデンスの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
最終面接は社長が逆質問に答えてくれるので、よく会社のことを調べているアピールができる、または社長個人のこれまでに成し遂げてきたことに関する質問を用意しておくといい評価をもらえるかもしれません。
旭化成不動産レジデンスの総合職を受ける後輩へのメッセージ
開発事業に携わりたいという思いで入社される人が大半のようですが、実際には初期配属はほぼ賃貸です。キャリアのどこかで開発事業に携わる機会はあるとは思いますが、いつになるかは分からないようでした。な...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設安藤・間事務系職種
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設乃村工藝社営業職
-
不動産・建設ヒューリック総合職
-
不動産・建設伊藤忠アーバンコミュニティ営業系総合職