職種別の選考対策
年次:

21年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.127043 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年3月下旬 |
---|---|
実施場所 | 千里中央 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 人事部3名、社員5名程度 |
参加学生数 | 40名程度 |
参加学生の属性 | 建築学部生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
5人1組で住宅の設計を行ったことがすごく印象に残っていましす。お客様の要望があるので、それに答えつつ、良い家の設計をするためにチームで協力して設計を行いました。チームは1日目の即日設計で実力のバランスを測って分けられている様でした。
ワークの具体的な手順
お客様の要望の動画を見て、設計を行います。実際の仕事の様でした。平面図、断面図、立面図、パース、外観パースなどをチームで協力して発表し、お客様役の写真の方に最優秀チームを選んでいただきます。
インターンの感想・注意した点
チームで協力して取り組むことに注力しました。1人でやる設計よりも沢山の意見が出てすごく勉強になりました。インターンシップに参加している学生とコミュニケーションを取る時間が多かったので、勉強になることが多かった様に思いました。充実した時間でした。
インターン中の参加者や社員との関わり
1人で行うワークの時間が短いので常にコミュニケーションをとっている様な感じでした。2月後半で3月からの選考の直前の時期だったため、他の学生からも色々な情報を得ることが出来きたのがとても良かったと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
パナソニックグループ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
パナソニックグループでとても高い技術を持った住宅
社員の方は和やかな方が多く、一緒に働いてみたいと思える方が多かった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
不動産・建設スター・マイカ総合職
-
不動産・建設エステート杭瀬営業職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設旭化成不動産レジデンス総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職
-
不動産・建設トーセイ総合職(営業職)