19年卒 事務(総合職・エリア職)
事務(総合職・エリア職)
No.19358 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究のテーマ
ゼミでは「◯◯の地域研究」を専攻し、「◯◯のカースト制度と教育問題」や「◯◯・◯◯の労働問題」をテーマに研究しました。文献調査だけでなく、現地企業やNPO、教育機関等を訪問するフィールドワーク調査により、問題の本質を理解することに努めました。訪れた◯◯で深刻な大気汚染や水質汚濁を目の当たりにし...
熊谷組への志望理由
多くの途上国を訪れ、大都市でインフラ整備が進む一方、郊外では交通機関の整備が遅れている現状を目の当たりにし、インフラの未整備という現実に建設業を通して貢献でき、強みであるトンネル工事で街と街、人と人をつなぎ多くに人の生活を支える事ができると考えたからです。そして2点目は、台湾・東南アジア・米国...
熊谷組でやって見たい仕事、成し遂げたい事、実現していきたい事をお書きください。
まず施工支援部門に従事したいと考えています。なぜなら、施工時の一体感、竣工時の達成感を周囲と分かち合える点、そして様々な人と関わり合いながらものづくりの最前線で働く事ができる点に惹かれたからです。また上記で述べたように、将来は海外事業に携わりたいという目標があります。そのためにもまず現場で必要...
学生時代に力を注いだ事、またその経験から学んだ事をお書きください。
私が特に力を注いできたのはゼミ活動です。特に「◯◯のカースト制度と教育問題」に調査研究においては、「実際の状況を確かめたい」との思いから友人2人で「◯◯研修」を企画しました。その後は7人のメンバーと共に、テーマに沿った日程構成から現地企業へのアポイントメントも取り付け、現地企業5社及び教育機関...
あなた自身を単語4つで表し、自己PRをしてください。
向上心 継続力 努力 行動力
「失敗を成長のチャンスに変える力」が私の強みです。約3年間続けているホテルレストランのアルバイトにて、外国の方に対し上手く対応できず悔しい思いをしました。その悔しさから、社内英会話研修制度で英会話スキルを習得し、◯◯へ短期留学を行うことで実践英語を身につける事が...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。