23年卒 事務職
事務職
No.190714 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
力を入れて取り組んだ授業
新型コロナウイルス感染症の流行が学生生活に大きな支障をきたしたことで、医事法分野に関心を持ったため、感染症法と予防接種法の歴史について学んでいます。明治~昭和期の感染症と予防接種について、当時の隔離政策や安全性の低いワクチン接種が人権侵害となった背景に重点を置いています。当時の生の文献を触れる...
自分史(中学・高校)
一言で表すと「文武両道」です。中学時代は◯◯に所属し、平日は5時半に起床する忙しい生活を送っていました。その中で勉強時間を確保するために実践していたことは隙間時間の活用です。部活動後の疲れた頭ではなく、目が覚めている日中に勉強することで、知識が定着し、安定した成績を残すことができました。高校時...
自分史(大学)
私の大学生活は「なんでもやってみる」の連続です。1人暮らしを始め、身の回りのことを自分でできるようになることから始まり、きちんと講義に出席する生活スタイルを身に付けました。行きたいと思った場所は国内海外問わず旅行に行きました。アルバイトは人生の貴重な経験ができると思い、◯◯を選びました。実際に...
設備工事業界・関電工に興味を持った理由
日常も特別な空間にも貢献できる仕事をしたいからです。◯◯のアルバイト経験から、あたりまえの生活を支える仕事にやりがいを感じました。小学生時代の社会見学で、できたばかりのスカイツリーに登り、その高さに驚き、興奮したことを覚えています。2つの観点から社会に貢献できる仕事をしたいと思い、設備工事業界...
どの部署でどんな仕事がしたいか
調達職で利益貢献しつつ、社内外問わず多くの人と関わり、ランドマークと呼ばれる建築の一翼を担いたいです。
PRポイント
私はあらゆる年代の方と信頼関係を構築することができます。小学生の頃から地域のイベントに参加し、大人と関わることが好きでした。現在◯◯のアルバイトをしており、小学生の子どもに対し、誠実な姿勢を心がけています。◯◯に所属することで30代から70代まで、幅広い世代の先生方とお話しする機会がありました...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。