22年卒 技術職
技術職
No.149017 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究(300)
私が取り組もうと思っている研究テーマは「◯◯のシミュレーション」です。
◯◯は電気的動力などの動力を使用せずに◯◯の機械的エネルギーを利用して◯◯を連続して乗り継ぐもので、私が所属している研究室の大きなテーマのひとつです。◯◯のモデルを作成し、解析することで動作の確認や改良などを簡単に行える...
自分史(中学・高校)(300)
中学生時代は部活にすべてを注いでいました。5時過ぎに起きて朝練に向かい、授業が終わるとそのまま部活に行き、帰宅後も友達と公園で◯◯をしていました。休みは月に2、3日程度でほとんど毎日◯◯に触っていました。正直、肉体的に限界寸前でしたが、この経験で根性はかなり身に付きました。高校は家から徒歩10...
自分史(大学)(300)
高校であまり勉強しなかったので、大学は◯◯に進学しました。しかし大学では運よく友達に恵まれ、気の合う友人が何人かできました。そんな友人たちと授業を受けたり、ご飯を食べに行ったりと楽しすぎる日々を過ごしました。また、新しいことや今しかできないことなどもたくさん経験しました。学業面では、◯◯の分野...
設備工事業界に興味を持った理由を教えてください。また、その中で関電工を志望した理由を教えてください(300)
就職活動を始めるにあたり、人々に生活のサービスを安定して供給しているインフラ業界に興味を持ちました。そこで教授にこの業界を勧められました。
貴社を志望した理由は、現場の最前線で施工管理に携わりたいと考えているからです。
施工管理の仕事は現場で働く方たちが円滑に作業を進めるために重要な立場だ...
あなたが関電工のどの部署で、どのような仕事したいか教えてください(50)
貴社に入社した際には、電力設備部門で配電に関係する現場の仕事がしたいと考えています。
自己PR(300)
私の強みは、相手の考えを理解し、尊重することができる「観察力と協調性」です。普段から周りの人や状況をよく観察して把握し、自分がどのように行動したらその場がうまくいくのか考えることができます。私はもともと人見知りでしたが、高校生になり出会いが増え、いろんな人がいることに気付きました。そして、この...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設パナソニック ホームズ事務系総合職
-
不動産・建設ヒューリック総合職
-
不動産・建設一条工務店総合職