職種別の選考対策
年次:

24年卒 行政
行政
No.336905 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 行政
行政
24年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2023年8月
最終面接
2023年8月
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分ほど |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役職不明、40代ほどの方が3人だった。
会場到着から選考終了までの流れ
待合室で数人で待ち、時間になったら面接室に案内される。
質問内容
なぜ公務員という職業を志望したのか、その中でも相模原市を選んだのはなぜか、学生時代に頑張ったこと、相模原市の採用されたら具体的にどんな業務に携わりたいか、自分の長所を職場でどうやって活かせそうだと考えているか、など。
雰囲気
一次面接に比べると少しかしこまった雰囲気だった。
注意した点・感想
面接官の方々と距離があったため大きな声で話し、聞き取れなくて聞き返されることが無いように気を付けました。また、相模原市での思い出などを語る際には、具体的に話すようにしてストーリーをイメージしてもらいやすいように工夫しました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。