職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術
技術
No.260983 本選考 / 二次面接、個人面接の体験談
23年卒 技術
技術
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次面接、個人面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年7月下旬
二次面接、個人面接
2022年7月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | HP、郵送 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
全員男性で40〜50代くらい。
会場到着から選考終了までの流れ
待機室で事前に出欠確認や色々な説明を受ける。番号が呼ばれると面接室の前に案内され、外の椅子で待機する。入室のタイミングになると入室し、入り口付近の机に荷物を置いて面接が始まる。終了後は待機室に帰る。
質問内容
大阪市の取組で魅力に感じる内容と、どこに新規性を感じるか。万博に向けて大阪市はどうあるべきか。どのような公園が求められるか。ストレスを感じる瞬間と解消方法。コミュニケーションを取る上で心掛けていること。自己PRとそれを踏まえて市職員としてどう活かすか。
雰囲気
穏やか。発言した内容にきちんと反応を示してくれた。
注意した点・感想
予想していた王道の質問は少なく、自分の考えを聞かれる内容が多かった。答えにくく詰まってしまった時もあったが、落ち着いて何とか答えるように心掛けた。質問内容と少し逸れた回答をしてしまった時に、面接官の反応が悪くなったので、回答内容そのものより、適切にコミュニケーションを取ることができるかを重視さ...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員協同組合オー・エム・シー営業職
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員国立研究開発法人(理化学研究所)事務系総合職
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員東京特別区事務
-
公務員・団体職員藤沢市役所事務系総合職