職種別の選考対策
年次:
24年卒 造園
造園
No.336758 本選考 / 二次試験(面接)の体験談
24年卒 造園
造園
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
二次試験(面接)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2023年7月中旬
二次試験(面接)
2023年7月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 横浜市HPの合格者発表ページにて |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
不明
会場到着から選考終了までの流れ
集合時間になると待合室で面接の概要が説明され、自分の時間になったら指定された会議室に入室する。30分程度面接した後、そのまま帰宅。
質問内容
志望動機とその深掘り、学生時代力を入れたこととその深掘り、なぜ民間企業ではなく公務員を目指すのか、具体的にどういう現場や職種で働きたいか、自分が希望するような職種になれなかった場合どうするつもりかなど
雰囲気
人によるとは思うが、自分は終始温厚な雰囲気で進んだ。
注意した点・感想
公務員試験の対策サイトなどで想定質問を作ってから臨んだ。とくに志望動機やエントリーシートとの一貫性に注意した。なぜ民間企業ではなく公務員志望なのか、将来どういう仕事がしたいのかなどの質問に対し、造園職を目指す理由や、政策決定の上流工程に携わりたいことなど別個の質問に対しても答えが一貫しているよ...
参考にした書籍・WEBサイト
自治体のHPで公開されてる施策のパンフレットなど
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員協同組合オー・エム・シー営業職
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員国立研究開発法人(理化学研究所)事務系総合職
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員東京特別区事務
-
公務員・団体職員藤沢市役所事務系総合職