22年卒 事務
事務
No.130342 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
インターンシップへの参加希望理由、学びたいこと、進路希望(400字程度)
私が公務員という職業を意識するようになったのは、◯◯歳の時に◯◯を亡くし◯◯家庭になった時に行政を通して沢山の人に支えられたからです。営利を求めるのでなく市民を支える公務員の仕事に感動し、今度は私が同じように苦しい状況に置かれている人々を支えたいと思うようになりました。また大学進学を機に◯◯の...
自己PR、大学で学んだこと(150字程度)
私が自信を持つのはコミュニケーション能力です。私は現在子供と遊ぶボランティアサークルに所属しているのですが、児童館には当然人見知りをしてしまう子供もいます。人懐こい子供とばかり接するサークル員も多いですが私は大人しい子にこそ笑顔で積極的に話しかけ打ち解けるようにしています。社会に出たときも積極...
第一希望の実習先を選んだ理由
第一志望職場名:戸塚区 総務部 ◯◯◯◯課 ◯◯◯◯係・◯◯◯◯係(1)
(理由)◯◯◯◯課の仕事内容である◯◯◯◯推進や地域でのエコ活動、SDGs推進はまさに今私が大学で学んでいる知識です。これまでは知識を蓄えていくだけでしたが、インターンシップで実際に業務を通して知識を活かしたいと思いま...
第二希望の実習先を選んだ理由
第二志望職場名:緑区 総務部 ◯◯課 ◯◯係・◯◯◯◯支援
(理由)◯◯県に住んでいた時に起こった◯◯◯◯の恐怖は未だに覚えています。要望調査で災害対策が1位となっている横浜市ではどのような◯◯対策を行っているのか非常に興味があります。また大学では自然災害についての授業も多いため実体験を通し...
第三希望の実習先を選んだ理由
第三志望職場名:環境創造局 ◯◯◯◯部 ◯◯◯◯事務所
(理由)私の◯◯は農業をしています。昔から私自身も農業の手伝いをしてきたので横浜の農業の実態、◯◯◯◯が行う業務を知りたいです。また、現在私は大学で農業に関するゼミに所属していて◯◯の課題について取り組んでいます。その経験が生かせればと...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
公務員・団体職員協同組合オー・エム・シー営業職
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員国立研究開発法人(理化学研究所)事務系総合職
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員東京特別区事務
-
公務員・団体職員藤沢市役所事務系総合職