職種別の選考対策
年次:

16年卒 事務系
事務系
No.2173 インターン / インターンシップの体験談
16年卒 事務系
事務系
16年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2015年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス(大阪) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 国公立大学、有名私立大学など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業が行っているEPCビジネスを実際に行うグループワークでした。1グループ6人程度で、エンジニアリング会社を作り、与えられた課題をこなしていく形です。他には、実際の現場に見学に行くことや、社員さんとの交流会もありました。ワークは少し難しいものもあい、チームの人たちとの協力が不可欠でした。
ワークの具体的な手順
最初に資料を読み込み、その都度ワークに取り組んでいきます。
インターンの感想・注意した点
インターンでは自己分析を行うところが多いですが、このインターンでは、他己分析をする機会がありました。客観的な意見をもらえたことで、自己分析に役立ちました。
また、ワークの中では論理的に物事を考えるよう注意していました。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じチームの人とワークを通して仲良くなれます。インターンシップ最終日に懇親会もあるため、参加者全体で仲良くなれました。
また社員さんの話を聞く機会も設けられており、様々な部門の社員さんの声を聞くことが出来ました。
インターン参加による優遇
リクルーターがつきます(ただし、全員にではない)
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
エンジニアリング会社のイメージが具体的につかめていませんでした。
なんとなく体育会系の人が多いのかなと思っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
気さくでユーモアのある方、また自身の軸をしっかりと持っていらっしゃる社員さんが多いと感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。