職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系 ※現在募集なし
技術系 ※現在募集なし
No.76347 本選考 / 一次面接の体験談
20年卒 技術系 ※現在募集なし
技術系 ※現在募集なし
20年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年6月1〜3日
一次面接
2019年6月1〜3日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 7、8人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
研究系の人事が2名
会場到着から選考終了までの流れ
会場に入る前にグループ分けされた紙が張り出されており、それに従って着席。
グループワークを行い、自分のアピールポイント、学生時代頑張ったことを順番に聞かれていく。
質問内容
・自分の長所について、エントリーシート中の3つの中から一つ教えてください。
・その長所が現れた他のエピソードはありますか。
・学生時代頑張ったことはなんですか。
・頑張ったことについて、一番苦労したところとどのように乗り越えたのかを教えてください。
テーブルにいる面接官が端から順番に質...
雰囲気
到着時にカルピスを渡してくれたり、人事の方が全体に向けて声かけをしてくださったり、和やかな雰囲気にしようという会社側の気遣いが感じられた。
注意した点・感想
人数が非常に多く時間もないため、かなり簡潔に答えることを心がけた。グループディスカッションがメインであるため、場に合わせて話ができるかを見られているように感じた。他の人が話しているときには一人一人きちんと話を聞いた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2019年3月中旬
会社説明会
2019年3月中旬
WEBテスト
2019年5月中旬
研究所見学
2019年5月下旬
ES通過者向けイベント
2019年6月1〜3日
一次面接
2019年6月3日
グループディスカッション(GD)
2019年6月5〜7日
二次面接
2019年6月第3週目
最終面接