職種別の選考対策
年次:

20年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.56917 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務系総合職
事務系総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年12月〜2019年2月 |
---|---|
実施場所 | アサヒ飲料本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 10人弱 |
参加学生数 | 100人ほど |
参加学生の属性 | MARCH、関関同立、国公立大 |
交通費補助の有無 | 交通費+宿泊費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目: 経営体感ボードゲーム。利益を最も出したチームが勝ちというルール。利益を出すというのがカギ。
2日目: 新商品企画。決まりは全くなく、自分たちが好きな商品を考案できる。マーケティング部の方からアドバイスを受けられる。
3日目: 座談会
ワークの具体的な手順
説明→実践→フィードバック
インターンの感想・注意した点
社員の方から話しかけてくれたり、アドバイスをしてくれたり、社員の方との距離がとても近くなった。和気藹々とした雰囲気であるが、終わった後に一人一人が感じたことを人事の方に話す機会があり、その時に真剣にメモを取っていたので、ただ楽しむだけにならないように。
懇親会の有無と選考への影響
インターン早期選考が存在する。
採用予定人数か45人とされており、インターンの早期選考で内々定をもらった人が30人ほどいる。(辞退する人を含めて)
インターン中の参加者や社員との関わり
とても密に関わった。ワーク中にはかなり選考で使えそうなアドバイスをくれる。また、最終日の座談会ではビールを飲みながら話ができる。
また自分はインターンのワークで特に活躍したわけではないが、早期選考に呼ばれ内定を頂いた。社員の方に熱意を見せれたことが良かったと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
熱意溢れる
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日本ガイシ技術系
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーミズノデザイン職
-
メーカーニデック(旧:日本電産)技術系
-
メーカーボッシュ(Bosch)事務系
-
メーカー日本サムスン事務系職種