職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.47584 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務系総合職
事務系総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月~2月の間に三回 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日×3回 |
参加社員数 | 8名程度 |
参加学生数 | 40名程度 |
参加学生の属性 | 学歴にはばらつきがあったが、マーチ以上が殆ど。 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目はアサヒ飲料の経営を体験できるワークをおこなう。
2日目は新規事業立案のワークを行う。テーマはアサヒ飲料としての新しい商品開発。
1.2日のワークは夕方にプレゼンテーションが行われる。
3日目は座談会などが行われ、夜は懇親会がある。
ワークの具体的な手順
特に決められた手順はない。時間が短いため、要領よくワークを進める必要がある。
インターンの感想・注意した点
自分が参加したインターンの中でも特に体育会の雰囲気を感じた。そのぶんグループワークの際に大変な思いをする事も多く、まとめる力が非常についたように感じる。
逆に静かに仕事を行いたい方には向いていない企業だと感じた。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会あり。また優秀な人にはリクルーターがつく。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワークや座談会、懇親会を通じて沢山の社員の方とお話しされて頂く機会がある為、非常に関わりは多いと言えるだろう。また、参加者の人も元気でコミュニケーション力が高い人が多いため、とても仲良くなる事が出来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い日系企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会で元気な人が多い企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。