職種別の選考対策
年次:

24年卒 SE職
SE職
No.311121 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 SE職
SE職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4名程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
SEの目的は、経営の安定と発展に寄与するサービスを提供すること。主に、機器の販売支援(営業みたいなこと)、適正使用トレーニングや医師・看護師。臨床工学技士向けの講習会の実施、点検・修理、故障診断などオンコール対応もすることもあれば、見積書作成などの事務作業(内勤の場合もある)などを行う。また、...
ワークの具体的な手順
ワークは特にありませんでした。
インターンの感想・注意した点
参加したインターンシップでは、サービスエンジニアの業務について、一日のスケジュールから苦労したことやサービスエンジニアのやりがい、魅力について先輩社員たちから聞くことができ、業務内容の理解がとても深まったと思いました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関わりはグループワークなどなかったため、ほとんどありませんでした。社員との関わりに関しては、じっくりと企業の業務内容や職種としての魅力などについて質問する時間が設けられていたため、良かったと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバルに展開しているイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ