職種別の選考対策
年次:
24年卒 メディカルDX
メディカルDX
No.346865 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 メディカルDX
メディカルDX
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | 会社オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 20人くらい |
参加学生の属性 | 理系学生が多めでした |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
テルモ、医療機関、患者様の関わり方を学び、テルモが果たす医療機関と患者様をつなぐ役割について初めに説明がありました。その後、グループに分かれてディスカッションを行い、テルモの業務を最新技術を使って効率化するアイディアを考えスライドにまとめ最終日に発表するという内容でした。
ワークの具体的な手順
事前説明→ディスカッション→スライド作成→発表→社員の方からのフィードバック
インターンの感想・注意した点
周囲の学生の知識レベルの高さを感じたインターンでした。事前の勉強など準備は必要はないと会社から言われていましたが、最新技術にアンテナを張って聞かれたら大体の内容は答えられるぐらいには準備をしておくべきだったと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日目にアイスブレイクがあり、終了後、周囲の学生と飲みに出かけたことでさらに仲良くなれたと感じました。グループワーク中もコミュニケーションをとる機会はたくさんありました。社員の方とは分からないことの質問に行った際に色々と話ができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
医療機器業界の硬いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目に楽しんで仕事に取り組んでいる方が多いイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。