職種別の選考対策
年次:

22年卒 技術系総合職※現在募集なし
技術系総合職※現在募集なし
No.182140 本選考 / 二次面接の体験談
22年卒 技術系総合職※現在募集なし
技術系総合職※現在募集なし
22年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2021年3月中旬
二次面接
2021年3月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
事業部の課長と人事の中堅社員(30代ぐらい)の2名
会場到着から選考終了までの流れ
同時間帯に面接を受ける学生が集まる→若手人事と雑談&簡単なオフィスツアー→各部屋に案内→逆質問
質問内容
学生時代の取り組みについてが中心であり、学生自身の信念を探っているように思えた。また自身の強みと弱みについて聞かれ、特に「弱み」いついて、どうしてその弱みなのか、なぜなのか、どう改善しているのか、などいくつか深掘りがあり少し返答に困った。
雰囲気
一次面接同様に、和やかで優しい雰囲気だった。
注意した点・感想
初めての対面の面接であり、緊張した。面接官とソーシャルディスタンスが設けられていることに加え、お互いマスクをしている。そのため声を張り、聞こえやすい声で話すことや、顔の半分が隠れていても目線や顔の表情は相手に伝わるようにオーバーリアクションにするなどの点を注意した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア やみん就。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。