職種別の選考対策
年次:
25年卒 セールスコース
セールスコース
No.342896 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 セールスコース
セールスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月6日〜8日 |
---|---|
実施場所 | 江崎グリコ 品川オフィス |
インターンの形式 | グループワーク+商談ロールプレイ(個人) |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム2人 司会進行、ゲスト等含め合計で20人ほど |
参加学生数 | 24名 |
参加学生の属性 | MARCH以上が大半であった。体育会系と文化サークルは半々ほど。明るくハキハキしている人が多かった。選考でもそこを見ているということを仰っていた |
交通費補助の有無 | 往復交通費(3日分)地方の人は宿泊費も |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グリコの対象の商品1点を、スーパーに対してどうセールスをかけるかを、2.3日目に「商談ロールプレイ」ワークとして行った。初日はオリエンテーションと、売り場作成ワークのみで、2.3日目が本番という感じであった。
ワークの具体的な手順
2日目に4人のグループワークで「データ分析・企画書作成」を行い、そこで作成した企画書を元に、一人一人が社員の方と「商談ロールプレイトライアル」を行う。そこで頂いたFBを活かし、3日目の午前は一人で企画書を作成し、午後に「商談ロールプレイ本番」を行う。ここの成長が特に重視されていると感じた。
インターンの感想・注意した点
とても楽しいインターンであった。4人1班で3日間行い非常に仲良くなる。しかし、最終的には一人でワークを行うこととなるため、進捗状況の確認やワークの壁打ち練習を行うなど、自分だけ成功しようとせずに、チームのメンバーといかに協力できるかが大事である。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方とはお話をできる時間は取られているが、その時間は限られているため、お昼の時などに積極的に話しかけに行った方が良い。初日の最後の方でグループのシャッフルが行われ、色々な参加者と話すことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい人が多い企業。セールスは基本的に自分で足を運び、商品を届けている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
色々な性格の人が、それぞれの役割をこなし、全国に商品が届けられている。とにかくチームプレーが求められ、同僚と仲良くなることが非常に大事である。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。