職種別の選考対策
年次:

20年卒 技術コース※研究コースへ統合
技術コース※研究コースへ統合
No.94954 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術コース※研究コースへ統合
技術コース※研究コースへ統合
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で5名 |
参加学生数 | 10人ほど |
参加学生の属性 | 理系学生 |
交通費補助の有無 | 交通費実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
技術部門の仕事内容、実際に働いている社員さんのお話、工場ラインの見学をしました。その中で改善点を自身で見つけ、解決策を最終日に発表しました。基本的に団体行動ですが、課題への取り組みは個人で行いました。
ワークの具体的な手順
オフィス見学、工場見学の後にプレゼン資料作成
インターンの感想・注意した点
5日間と長い期間のため、たくさんの社員さんにお会いすることができました。それにより、社風や業務内容に関しては理解しやすかったです。プレゼン課題に関しても部署の社員さん全員の前で発表するので、会社側の真剣さも伝わってきました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者の学生は、大学などはばらばらでかたよりがなかったです。社員さんは常に一緒に行動してくださる方が数名おられ、プレゼン時や座談会のときは部署の上の方が来られました。社員さんとの交流の時間は十分にとられていたと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
製菓メーカー大手
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
おっとりした雰囲気で和やかな社風
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。