職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 開発職の志望動機と選考の感想
開発職
25年卒 開発職の志望動機と選考の感想
開発職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
中外製薬の開発職に興味を持ったきっかけ
国内トップクラスの製薬企業だから。
中外製薬の開発職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
製薬企業やCROなどライフサイエンス・ヘルスケア関連の企業をメインで受けていた。がん領域に強みを持ち、高い技術力を有していること、国内シェアが高いことやグローバルに活躍できそうであることを基準と...
選考の感想
同業他社と比較して中外製薬の開発職の選考で重要視されたと感じること
インターンシップ参加中は特に選考要素があったわけではないようだったので、個人発表での評価が重要視されているように感じた。また、インターンシップでの自身のふるまいは面接中に詳しく聞かれたので重視さ...
他社と比べた際の中外製薬の開発職の魅力
ロシュとの戦略的アライアンス、高い技術力、グローバルに活躍できる
中外製薬の開発職の選考で工夫したこと
インターンシップでは業務内容についてかなり理解を深めることができるので、積極的に社員さんに質問をすることを心がけた。また、グループワークの時間がたくさんあるので、自分のポジション、ふるまいをはっ...
中外製薬の開発職の選考前にやっておけばよかったこと
OB訪問をやっておけばよかったと思う。また、パーソナルな部分に対する深堀りの対策に力を入れておくべきだった。
中外製薬の開発職を受ける後輩へのメッセージ
インターンシップにはある程度専攻にバリエーションがあったが、内定していたのは薬学系の学生が多かったように感じました。社員さんは優しいもののやはり外資の雰囲気がありシビアです。頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策